女性の生理とトレーニング

こんにちは、Otsukiです!

今日は良くある質問から1つ、「生理中もトレーニングしていい?」について触れますね。

女性は男性と違い生理があります。PMS…お悩みの方も多いことでしょう。

私はあまり悩みは有りませんが、それでも浮腫みやすいため撮影が被ったりすると調整の方向に切り替えて「めんどくさいな〜」と思うものです。

男性の方がこれを読んでいる場合、女性は心理的、身体的、そして行動に至るまで生理によるホルモンバランスの動きで女性は変わりますから

少しで良いので接し方を考えてあげて下さいね。🙏

本題へ参りましょう〜!

まず結論からお答えすると「生理中もトレーニングはしても良い」です。

しかし!生理は「4段階の周期」が存在している中で「トレーニングを頑張る時期」「からだの休息に充てる時期」があることをご存知ですか?

下の画像をご覧下さい🎵

 

ダイエットチャンス!➡︎卵胞期 すなわち「トレーニングを頑張る時期」

リラックスおすすめ期➡︎黄体期 すなわち「身体の休息に充てる時期」

 

大きく2つの時期があり、黄体期は休息向け。ここで注意書きですが

「身体の急速に充てる時間って長いのね!じゃあ毎日ゴロゴロ、しっかり好きなもの食べて休も〜🎵」ではありません。

この時期は身体に過度な負担をかけないで過ごしてね🙏というもの。

・運動 ・栄養・ 休息 この3つをまとめてトレーニングと呼びます。

休息を取る➡︎リラックスしてストレッチ、自分の体のことを考える時間に当てましょう。

私のセッションの時によく使う言葉があります。

「考えて使わなければ身体は応えない。」

足の指のコントロールもできないのに、考えずに身体の一部をコントロールしてトレーニングできますか?

では、考えずにストレッチして伸ばしたい、または動かしたい部位に効きますか?

トレーナーが居る時は、フォーム指導で効かせますがそれでも思考を持たない場合は効果も薄くなりがちです。

あなたが思うより、身体は指令を通わせる回路を持っていないかもしれません。であれば、指令を通わせるための回路作りをしなければならないのです☝️

ダイエットもボディメイクもコツコツ。その積み上げを休息期に充てましょう✨

生理でも元気な方はトレーナーにであることを伝えて頂くと、休息モードに合わせて内容も少々変わってきますから気兼ねなくお伝えくださいね🎵

 

休むことが怖い方もたまにいらっしゃいますが、無理をすると身体は付き合ってくれなくなります。休むこともトレーニングであることを思い出して、休んでください。

生理におけるホルモンのお話を合わせてしたいところですが、こちらは長くなってきますのでまた後日。👌

 

「休むこともトレーニングです😀」休むのが怖くてトレーニングの日を空けることができなかったいつかの私に代表が言った言葉…

今では私が人に言っていますね。食べることも怖い、休むことも怖かったけれど今はどちらもできる理由、あなたも「こういうことか!」と実感する日が来ますようにと指導をしております。

 

Otsuki

PAGE TOP
LINE友だち追加